このご時世ですので、金銭的に厳しい状況になることもあるのではないでしょうか?
風水では、そんな時に運気を上げる1つの方法として、財布を新調するのが良いとされています。
風水で財布を選ぶ時には、「色」を語らないわけにはいきません。
初心者の方の中には、そもそも五行・風水とはどんなもの?と思う方もいますよね。
そこで本ページでは、まずはじめに五行・風水について解説し、金運がアップする財布の色や、使い始めに良い吉日までお伝えしていきます。
五行・風水とは
五行とは「木火土金水」の5元素が、私たちの住む世界を作り循環させているという思想です。
風水は五行思想をベースに身の回りの「気」の流れを整え、より良い暮らしを作っていこうという知恵として生まれました。
「気」とはエネルギーのことで、風水の視点では、色にはそれぞれの持つエネルギーがあるとされています。
この「気」によって私たちが色に持つ印象も変わるなど、色が私たちに与える影響は大きいのです。
色の持つエネルギーを財布選びにも取り入れて、金運アップさせていくことができます。
五行・風水から財布の色を選ぶ。色別の意味を解説
金運アップといっても、お財布に求めるのは、人それぞれです。
- お金を循環させたい
- 出費を抑えたい
- お金を持つ人を引き寄せたい
- 金運に関する才能を引き出したい
- お金を貯めたい
五行・風水から考える財布の色では、色別に上記にあてはまる財布があるので、順にお伝えしていきます。
お金を循環させたいならゴールドの財布

見たままの印象の通りゴールドは、お金、財産、富を表し、金運アップの象徴的なカラーと言われています。
ゴールドの財布は、プラスのエネルギーを吸収する力がとても強いので、財を引き寄せるというイメージです。
ただ、入ってくるものも多いけれど出ていくお金も多いので、お金をどんどん循環させたい方に向いている開運カラーです。
全面ゴールドでなくても、一部にキラキラ感が入っているものでもOKですよ。
出費を抑えたい方は黄色の財布
金運UPといえば黄色でしょう!という方も多い定番カラー。
ゴールドと同じく、入ってくる分出ていくお金も増えると言われていますが、出費をおさえたい方は、山吹色や黄土色のような少し落ち着いた黄色を選ぶとよいでしょう。
この2色は、金運を表す黄色と安定を表す土の色を混ぜたものなので、お金が落ち着くと言われています。
逆にお金を循環させたい方は、レモンイエローのようなうすい黄色、もしくは光沢のある質感のものを選ぶとよいでしょう。
安定してお金を蓄えていきたいなら茶色

茶色の財布は定番中の定番カラーですよね。
豊かな大地を連想させる茶色は、風水では安定を意味する色です。
「金は土から生まれる」と言われているように、財布として取り入れるのにとても良い色です。
積極的に稼ぐというよりは、安定して財を蓄えていきたいという方におすすめです。
またこれからマイホーム購入などを予定されている方にはぴったり。
茶系の色味はどれも落ち着いた色なので、明るい色の財布はちょっと苦手という方でも普段の生活でつかいやすいというのも嬉しいポイントですね。
お金を持つ人を引き寄せるにはピンク色の財布
ピンクは特に女性におすすめの色で、恋愛運アップが期待できる色と言われています。
金運としては自分で稼いで財を増やすというよりは、お金を持っている人との出会いがあったりそのような人を引き寄せたりする効果がある色です。
ピンクには癒しの効果もあるので、ストレスを緩和してくれる力があります。
美肌効果も期待できるので、まさにピンクは女性の味方の色ですね。
女性にとって全体的な運気底上げの開運カラーといったところでしょうか。
お金を貯めたいなら白色の財布
白い財布には「気」を浄化する作用とお金を貯めこむ力があると言われています。
実は、風水では白は「金」を意味する色でもあり、金運アップにはぴったりの色なんです。
ゴールドのような強いパワーではありませんが、バランスのとれた金運を引き寄せてくれる、お金との相性は抜群の色。
純白が苦手な方は、クリーム、ベージュ、アイボリー、シルバーなどを選んでも同じ効果が期待できますよ!
これから稼いでいく気力を養うなら赤色の財布
赤い財布は避けたほうがいい、ということをよく耳にします。
確かに赤は火を連想させる色なので、自分の気を燃やしてしまうとも言われています。
赤字になる!なんていうこともよくききますね。
一方で、やる気がみなぎる色とも言われているので、積極的にこれから稼いでいく!というような時にはよいかもしれません。
「安定」を意味する「土」の色である茶色と、アグレッシブな赤を混ぜたボルドーなら、両方の色のいいとこ取りなのでおすすめですよ。
才能を引き出し金運アップするには緑の財布
緑は「調和」や「成長」を意味する色。
芽吹く木々を連想させる緑は、地道にコツコツと仕事でお金を稼ぐことに対して力を与えてくれます。
堅実にお金を成長させていきたい人にはぴったりです。
また「才を生かして財を成す」という運を引き寄せる力があるので、眠っている才能を引き出しそれが金運アップにつながる期待ができます。
ヒーリング効果のある色なので健康運アップにも吉。
浪費を抑えてお金を貯めたいなら黒の財布
黒は五行では「水」を表し、お金の循環を生み出します。
同時に堅実を表す色でもあるので、ズバリお金が「貯まる」色でもあるんです。
一見すると黒は閉鎖的で運気的には良くない色に思えるかもしれませんが、無駄な浪費を抑えて金運をしっかりとどめておく秘めた力を持つ頼もしい色。
良質な革製品の物を選ぶとさらに運気が上がるでしょう。
2021の財布の購入時期・使い始めの吉日は?

財布を購入したら、「いつから使おうかな?」と考える人も多いでしょう。
ここでは、春財布・秋財布から、2021年の吉日をお伝えしていきます。
春に購入する「春財布」
春は、財布を新調するのに良いタイミングと、昔から言い伝えられています。
「財布が張る(春)」=「財布がいっぱいになる」
ということで、春に新調するのは縁起が良いのです。
秋に購入する「秋財布」
秋は「空き」と言い換えることができます。
「財布が空く=お金の入るスペースができる」
ということで、新しいお金をドンドン入れるための財布を購入するベストな時期です。
また、実りの空き、収穫の時期でもあるため、実りの秋財布としても縁起が良いとされます。
天赦日(てんしゃにち)
天が万物を赦す、と書いて天赦日と呼ぶ日があります。
暦の中で最上位の吉日であり、財布の購入だけでなく、あらゆることを始めるのに良い日です。
2021年の天赦日は、次のとおりです。
- 1月16日(土)
- 3月31日(水)
- 6月15日(火)
- 8月28日(土)
- 10月27日(水)
- 11月12日(金)
一粒万倍日
一粒のもみでも万倍にも実る日として、昔から種まきを行う日にされてきました。
このことから転じて、一粒万倍日に財布に入れたお金が、万倍にもなって返ってくるため、財布を使い始める日に良いタイミングとなります。
ただし、悪いことをやると、悪事が何倍にも返ってくるとされるので、十分に気をつけてくださいね。
※一粒万倍日でも、何事もうまくいかないとされる不成就日が重なる日は、掲載していません▼▼
2021年の一粒万倍日 | |
1月 | 3(日)、7(木)、16(土)、19(火)、28(木)、31(日) |
2月 | 10(水)、15(月)、27(土) |
3月 | 7(日)、19(金)、26(金)、31(水) |
4月 | 10(土)、13(火)、22(木)、25(日) |
5月 | 4(火・祝)、7(金)、8(土)、19(水)、20(木) |
6月 | 1(火)、15(火)、26(土)、27(日) |
7月 | 9(金)、12(月)、21(水)、24(土) |
8月 | 2(月)、5(木)、8(日)、15(日)、20(金)、27(金) |
9月 | 1(水)、9(木)、21(火)、28(火) |
10月 | 3(日)、13(水)、16(土)、25(月)、28(木) |
11月 | 6(土)、9(火)、10(水)、21(日)、22(月) |
12月 | 3(金)、4(土)、17(金)、18(土)、29(水)、30(木) |
寅の日
寅は昔から、“千里を走って千里を帰る”と言い伝えられてきました。
そのため寅の日に財布を購入したり、使い始めたりすると、すぐにお金が戻ってくるとされています。
古くから金銭の吉日だったのが、寅の日なのです。
※寅の日でも、何事もうまくいかないとされる不成就日が重なる日は、掲載していません▼▼
2021年の寅の日 | |
1月 | 6(水)、30(土) |
2月 | 23(火) |
3月 | 7(日)、19(金)、31(水) |
4月 | 24(土) |
5月 | 18(火)、30(日) |
6月 | 11(金)、23(水) |
7月 | 5(月)、17(土)、29(木) |
8月 | 22(日) |
9月 | 15(水)、27(月) |
10月 | 9(土)、21(木) |
11月 | 2(火)、14(日)、26(金) |
12月 | 20(月) |
複数の吉日が重なる2021年の超ラッキー日は?
いくつかの吉日がある中で、2021年には複数の吉日が重なる日が数日あります。
特に3月に集中してますので、金運を劇的にアップさせるためにも、逃さないようにしてください。
- 1月16日(土)天赦日+一粒万倍日
- 3月7日(日)一粒万倍日+寅の日
- 3月19日(金)一粒万倍日+寅の日
- 3月31日(水)天赦日+一粒万倍日+寅の日
- 6月15日(土)天赦日+一粒万倍日
一番大切なのは「気に入った」ものを選ぶこと!
本ページでは、五行・風水の視点から財布の色から、購入時期、使い始めに良い吉日をご紹介してきました。
色のエネルギーには、様々な効果があって何色の財布にしようか迷ってしまいますよね。
また吉日を気にし過ぎて、神経質になるのもよくありません。
一番大切なのは「気に入った」ものを、好きなタイミングで選ぶことです。
「気に入る」「気が合う」とは文字のごとく、自分の「気」とぴったりマッチするということであるため。
いくら金運効果大でも、好みの色やデザインでなければ気持ちも上がりませんよね。
毎日目にするものなので、自分の気に入るものを選んで気分を上げることはとても大事なことです。
愛着を持って大切に使って、財布で幸運を引き寄せましょう!